SSブログ

記憶違い [読書]

梅雨入りした。冷たい雨が降り続いてる。昨日やっというか、ようやく暖房機を納戸に入れた。炬燵は五月の連休に掛け布団の洗濯とともに片づけていたのだが、小型のガス暖房機はひょっとすると寒い日が戻ってくるかもしれないと残しておいたのだ。
折り重なって足の踏み場もなくなっている納戸の入り口から多分ほとんどいらないだろうガラクタを少しずつかき分け、やっと暖房機を置く場所を確保した。壁に積まれている段ボールの蓋が少し開いているところから本が見えたので開いてみると、古本屋にはとうてい売れない古紙にしか出せないような本が入っていた。ちょっと何冊か取り出してみると中から寺山修司の「競馬の果て」という本が出てきた。カバーなんかなくて、表紙もよれよれだった。買って読んでいたということに白々しくも驚いた。
二畳ほどの納戸に積まれたガラクタ入り段ボールにもたれ掛かりながら中をめくってみるととても懐かしい世界がそこにはあった。
目次の中にユリシーズの章があった。さっそく読んでみると私が「占い遊び」で書いた事はかなり記憶違いがあり、誤っていた。私の記憶では寺山は馬主となったユリシーズのデビュー戦だけを見に行ってその後はほとんど見に行かなかったらしいと思いこんでいたのだが、改めて読んでみるとユリシーズが走ったレースだけではなく、船橋の競馬場に足繁く通っていた事が書かれている。ユリシーズが初勝利をあげたときには人参まで持っていって祝っていたのだった。
私は記事の中で
寺山はユリシーズが初めて出走したときに応援に行って、まるで自分が走る姿を見せられたようで恥ずかしくなったというようなことを書いていたと記憶している。
と書いたが、実際にはこう書かれていた。
ユリシーズは逃げ馬だったが、コーナーワークが下手で、「うまくカーブを切れない」という難点があった。「なあに、おれの馬は曲がったことがきらいなのさ」と、私はうそぶいていたが、三勝までトントンといったあとスランプになって十戦ほど立てつづけに負けた。しかし、馬主になってみれば、勝ち負けだけが競馬の楽しみ、というわけではない。予想紙にユリシーズと印刷されてあるだけでも、私はなにかが胸につきあげてくるような感じをおぼえたのである。
 ある日、「おれは馬主になったよ」と言うと、いきつけの酒場の直美という女が「馬は、そのことを知ってるの?」と訊いた。
 その時、私は「当然さ、おれが行くとシッポふるもの」と言ったが、内心ドキリとしたのである。馬がほんとうになついているのは、厩務員や、調教師であって馬主ではない。馬主は、ただのスポンサーにすぎないのだ、ということに気がついたからである。
 それから、私は「馬主」という言葉を強調するのが恥ずかしくなってやめた。ユリシーズは、連敗のあと浦和で特別を勝って、私と森さんに(寺山が馬主になるきっかけをつくった地方競馬の調教師。寺山の競馬エッセイは中央競馬中心だと批判した・引用者注)乾杯させてくれたくれたこともある。そして、年とって走れなくなり、引退した。
全然違っていた。記憶とはあてにならないものだ。

記憶違いがわかったついでといってはなんだが、急に思い出したので以前に読んだねじめ正一の「荒地の恋」について簡単な感想を書き留めておきたい。一気に読めたので面白かったのは間違いない。へえっと思ったのはプライバシーをほとんど明かさなかった鮎川信夫が結婚していた女性が同じ荒地の同人であった加島祥造の別れた奥さんだったということ。
実はそれ以上は、別にない。ただ、荒地の同人であった詩人たちが実名で出てきただけの通俗恋愛小説。中年の色恋沙汰の人間模様を実名の詩人に変えたところで同じ事じゃないか。みなが絶賛するのが全然わからない。これがなぜ「荒地の恋」なのか。ねじめはちっとも「荒地」に触れていない。
と、私は思った。
nice!(5)  コメント(20)  トラックバック(1) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 5

コメント 20

SilverMac

わたしも、先日本棚を整理していたら「ハッセルブラッド」の解説本(今でいうMOOK)が出てきて、読みふけってしまいました。一度本気で買いたい時機があったようです。しかし、大きいので気が変わったようです。

by SilverMac (2008-06-03 07:05) 

yakko

梅雨に入って肌寒いですね。家はまだハロゲンストーブとコタツは片付けていません。相方が寒がりの暑がりなんです・・・
本当は鬱陶しいのですが、毎年梅雨が明けるまでは頑張っています。
本は読まないのでmiyataさんのブログで仕入れて?います。
by yakko (2008-06-03 09:14) 

なかなかない

深夜電力床暖房は4月に切りました
夜だけ使えたらなあと思いますがナカナカそうはいかなのがこの暖房です。ですから半纏、古いブルゾンなど夜遅くはいるものはまだ使っています。

暖かくして読書をしたりテレビを見ていますと睡魔に襲われて困ります。

キチント空腹時に昼寝をしなければと思いつつ
by なかなかない (2008-06-03 10:02) 

hana

こんにちは。
昨夜からの降り続いている雨、こちらも梅雨入りしました。
今日も寒いです。朝はファンヒーターを。
今は足元用のミニヒーターをつけております。
miyataさんは本当に、お家の事もよくおやりになっているのですね。
我が夫もかなりマメな方ですが。
私は大変助かる反面、彼が何か始めると落ち着きません。

記憶違い、思い違い・・・自慢にはなりませんが、私など何と多いことか。
本を読み始めると、すぐに眠くなってしまいます。
お薬代わりといっても良いかもと思うくらいです。
by hana (2008-06-03 11:56) 

マオ

こんにちは。こちら冷たい雨です。

>記憶とはあてにならない

ほんとーにそうですね。私も実感します。そんなはずはない、と自分の記憶のほうを信じたがったりします。(苦笑)
by マオ (2008-06-03 13:13) 

左膳

本当に記憶は当てになりませんね。
拙者もよく、知ったかぶりをして話し他人に
間違いを指摘される事が多々あります。

by 左膳 (2008-06-04 13:35) 

miyata

SilverMacさん、こんにちは。
ハッセルブラッドって、いくら位するんでしょうね。もう、それこそ商売をしなくちゃあいけなくなりますね(笑)。って、ちょっと調べたら中古では意外と安いんですね。35ミリでは満足できないという感じはわからないでもありませんが。
by miyata (2008-06-04 17:04) 

miyata

yakkoさん、こんにちは。
高知で梅雨明けまでとは相当ですね(笑)。けれど、沖縄の知人に2月の春先に行って、「暑いほどだ。もう泳げるんじゃないか」と言ったら、それは最初だけだ。一年居て一冬こせば沖縄でもストーブが必要になると言われました。
それほど読んでいるわけではありませんけど、本の紹介をもっとしてみようかなとふと思ったのですが、私の読む本はつまらないのじゃないかと心配です。
by miyata (2008-06-04 17:09) 

miyata

なかなかないさん、こんにちは。
深夜電力床暖房は、羨ましいシステムだなあと思っていたのですが意外に不便なところもあるんですね。
by miyata (2008-06-04 17:10) 

miyata

hanaさん、こんにちは。
ファンヒーターをつけるくらい寒いんですね。私、昔栗山村というところに五月の連休にいってどか雪に見舞われたことがあります。それから、ロッジに泊まっていて、そこのロッジが隙間だらけの建物で凍えそうになって寝たことがあります(^_^;

本を読み始めると眠くなるのは同じです。私の場合もっと始末が悪いことに中身もすぐに忘れてしまうのです。するといつまで経っても本棚の本はずっと積ん読本と変わらないということになりますね(__;)
by miyata (2008-06-04 17:15) 

miyata

マオさん、こんにちは。
ひどい記憶違いというのはありますね。そんなはずはないという気持ち良くわかります(笑)。
by miyata (2008-06-04 17:16) 

miyata

左膳さん、こんにちは。
>拙者もよく、知ったかぶりをして話し
>他人に間違いを指摘される事が多々あります。

わはは、あるある。ありますね。同じです。
by miyata (2008-06-04 17:17) 

hana

miyataさん、こんにちは。
栗山村・・・解りますよ。今はあの辺りも全て日光市になってしまいましたけれど。県内でも一番くらいに寒いところです。
だから、冬の名物は雪のかまくら、2月にはかまくら祭りがあって、都会から来る人には人気なのです。
この頃には滝さえも凍ってしまうのですから。
つい先日も、雪が降ってニュースになりました。平家の人たちも大変なところに逃げてきたものですね。

寝る前に読んだ本、中身を忘れてしまうのも同じなのです。そこを省略してしまった私です。


by hana (2008-06-04 18:01) 

miyata

hanaさん、こんばんは。
栗山村、県内でも一番くらい寒いところなんですか。いやあ、あの時は驚きました。一週間ほどいたのですが、その時はあっという間に道路も真っ白になって、道路も動かず、燃料も少なくなって焦りました。除雪車が出てやっと動いたときはホッとしたのですが宿が寒くて寒くてまいりました。平家の落人の村だとは聞いていたのですが、むしろ言葉が東北の言葉に近かったので、それが印象に残っています。

>寝る前に読んだ本、中身を忘れてしまうのも同じなのです。
(・_・)/\(・_・)ナカマ!
by miyata (2008-06-05 02:40) 

Allora

はじめまして、hanaさんち経由できました。
奥様の介護、月並みな言い方しか出来ませんが、さぞかし大変な事と思います。
小生自身は05年春から、脊髄疾患で車いす生活です。外出などはいつも一人で出かけ一応自律できてる方だと思っていますが、家では老母に排泄の事などで介助してもらう時もあります。

ちなみに小生も51年生まれ、98年まで30年間ほど京都に住んでました。
それではどうぞ奥様をお大事に。
by Allora (2008-06-06 00:25) 

miyata

Alloraさん、おはようございます。
コメントありがとうございます。Alloraさんのことはhanaさんのところで存じておりました。Alloraさんも51年生まれですか。なんだかhanaさん繋がりで同窓会ができそうです(笑)。これからもよろしくお願いします。
by miyata (2008-06-06 05:36) 

グランドマザー

元気そうで何よりですね。
私は年と共に体がガタガタと音をたてて崩れていくのを実感してます。
自分ではマダマダ若い!と思うのですが何しろ脳が怪しくなり、悲しくなります。

最近地元のブログを始めたので訪問して見て~。
地方色豊かで面白いですよ。♪

by グランドマザー (2008-06-07 20:27) 

yakko

暖房機器は流石に昨日片付けました(;.;)
miyataさんの本の紹介、楽しみにしています(^。^)
by yakko (2008-06-08 22:12) 

miyata

グランドマザー さん、こんばんは。
>私は年と共に体がガタガタと音をたてて崩れていくのを実感してます。
(・・)(。。)(・・)(。。)ウンウン、年とればそれで当たり前。元気すぎるとかえって怖い。
地元ブログ、見ましたよ。なんかここのことをずいぶん持ち上げてくれてましたね。素直にお礼をいいます。自分はあまりブログに真剣に向き合ってないなと思うけど、やはり読んでくれている人にとても助けられているのを感じます。そんな僕に出来ることといえば、少なくとも「お役立ちブログ」として介護の問題を扱わないこと、かな。閉じそうになるドアをいつも開く動機を失わないようにしたいですね。
by miyata (2008-06-09 01:23) 

miyata

yakkoさん、こんばんは。
とうとう片づけましたか(笑)。今日は暑かったですね。京都では30度くらいだったのではないでしょうか。ごそごそと探していたんですが、やっと見つかりました。浅草は三部作と書きましたが実際は四部作でした。とりあえず最初の一冊を送りますね。それで気に入られたら残りを送ることにしましょう。では。
by miyata (2008-06-09 01:28) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 1

最近の様子不信 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。