SSブログ

最近の様子 [介護と日常]

■「あんた、ちょっと起きて」
今朝6時過ぎにベッドの上から妻が私を起こす。5時過ぎにトイレに行ったはずなのだがと思いつつ返事をするとこんな事を言う。
「100円借りているんだけど、10回に分けて返すには10円ずつ返せばいいよね」
「その通り」
「100円を10円にするにはどうしたらいいと思う?」
「お店に行って替えてもらったら」
「ああ、そうか」と言って静かになったから見ると寝ていた。

■木曜日、会社の人間がきて仕事の打ち合わせをしていた。ヘルパーさんが帰ってから妻が落ち着かなくなった。
冷蔵庫をしきりに開けたり閉めたり。ついにはキュウリやトマト、それにレモンを出して包丁で切り始めた。
私の心にさざ波が立ちはじめたが、人もいるので見守るだけでするに任せていた。
切ったものをテーブルに出して
「後はビール?」という。
「ああ、ちょっとお仕事中だからビールはいらない」というと、
「いらへんの?」と、拍子抜けのような声を出して居間に座った。
下の写真が妻が切ったもの。なんて事はなくきれいでもなんでもない写真で恐縮だが、ここ数年で私が一番驚いたものである。
早速写真を撮った。会社の相棒はなぜ私がそんな写真を撮るのか不思議だったかもしれない。照れくさくてちょっと言い訳をする。
これは画期的な出来事なのだ。トマトはきちんと等間隔で切り、キュウリときちんと分けて器に盛っている。さらにレモンは搾るように少し太めに等分している。こんな事ができるようになるのだったら、以前に妻が切って盛った野菜を写真に撮っておけば良かったとちょっと悔やんだ。

DSC_0142.JPG


■最近おむつの使用量が極端に減ってきた。先週の木曜日(ゴミ出しの日)から金曜日まで8日間で汚して交換したのが3枚。一週間でゴミに出したのは計9枚という少なさ。毎回ゴミ出しの日におむつだけのずっしりと重いゴミ袋を出していたのが嘘のようだ。

■ミニトマトとバジルを植えた。両方とも種からまいた。説明書には四、五日で芽が出てくると書いていたのに一週間しても出てこない。10日ほどしたとき、土の中からほんとうに小さな芽を見つけたときは嬉しかった。しかしそこからがまた長い。バジルの芽がもやしの赤ちゃんくらいの時に我慢できなくなって間引きした。息子にそれはいくら何でも早すぎるだろうといわれた。残った小さな芽の何本かがあっという間に息絶えた。消沈していると、残った芽が最近目立って大きくなってきてホッとしている。ミニトマトの方はまいた種が全部順調に伸び始めた。今度は間引きができない。全部の苗を家にある鉢とプランターに植え替えた。今度は、これだけの数のミニトマト育てたらベランダが大変なことになるよと息子に言われた。実がつき始めたら誰かに配る他ないようである。

Mさんのブログを読みながら考えさせられることは多い(というか、消化しきれないほど多すぎる)。介護する者にとってつきまとう自己嫌悪。たとえば妻の問題行動に対して自分の感情が激しく揺さぶられ、その過剰に抗し得なくなった結果に対する激しい自己嫌悪はなにを語っているのか。問題行動を押しとどめようとする根拠は「問題行動」と断定する社会規範の倫理である。問題行動を押しとどめる前提には、かならず相手にもその価値が容認されるべきであると考えられているだろう。だが相手にその前提がない場合、これは成り立たない。感情が押さえきれなくなった時点で、自他を規定する規範の倫理は相手を容認できない非寛容の暴力的存在として、もっとも非倫理的な自分を現してしまう。倫理的な態度は実は誰からも許されてはいないのだ。(いや、もっと大きな自分を飲み込んでしまう体系の元では、例えば宗教が根拠になっている場合は除外する必要があるかもしれない)ここには質を変えた反転がある。倫理的な態度を推し進めると反倫理の、いわば倫理の裏切り者として自分に返ってくる。
[memo]自己嫌悪こそ、どこにも属することを拒否されているからこそ手放してはいけない残された拠点だ。
nice!(6)  コメント(19)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 6

コメント 19

SilverMac

ナイスが表示されませんでしたが、コメントを入れたら表示されました。奥さま何だか明るい兆しですね。

by SilverMac (2008-06-01 08:13) 

左膳

奥様の体調がよい方向に進んでいるようですね。
by 左膳 (2008-06-01 09:34) 

練習菌

記事を読む前にちらっと写真をみて、宮田さんが切った料理だと
思い込んだでし。
これでキュウリにすり胡麻でも振ってあれば完璧ですねえ。
やっぱ奥様はいろいろと家事がしたいのですね。
いや〜、すごく快調ですねえ。
by 練習菌 (2008-06-01 10:33) 

タケノコ

お金の換算や、来客時のおつまみ(?)と、何かのスイッチが入ったかのような驚きの言動ですね。体調が良いことの兆しであるといいですね。
仕事などでも自己嫌悪に陥ることしょっちゅうですね^^
by タケノコ (2008-06-01 11:10) 

yakko

良い方向に向かっておられるようで嬉しいですね。
うちの包丁は切れないので私よりお上手です(^。^)
プランター菜園、何か始めてみようかなと思います。
by yakko (2008-06-01 17:01) 

練習菌

皿の色もきれいだな〜
そういえば、トマトの赤や、キュウリの緑、レモンの黄色と
それぞれみんな引き立っているねえ。
by 練習菌 (2008-06-01 19:29) 

なかなかない

思わず拍手をしてしまいました
この画像の野菜の切り方は素晴らしい。こんな素晴らしいときがあったことしっかりと覚えていてあげてほしいです。
自己嫌悪、私は何時もあります
しかしそれを平然とするのがたしなみと思うので乗り越えています
(今のところはね)

by なかなかない (2008-06-01 20:05) 

miyata

SilverMacさん、こんばんは。
ソネットはなかなか正常化しませんね。入れたniceが消えていたりとか、また復活したりとかおかしな事が起こります。
妻の様子が段々変わってきました。この夏をうまく乗り切れたらまた新たな次元が見えてくるような気がしてきました。
by miyata (2008-06-01 21:14) 

miyata

左膳さん、こんばんは。
そうなんですよ。ありがとうございます。なんか土台から変わってきたような気がします。
by miyata (2008-06-01 21:15) 

miyata

練習菌さん、こんばんは。
快調です。物覚えが悪くなったなあとか、年かなあと思い始めたらフェルガードをどうぞ(^_^)
この皿は息子が工業試験場に行っているときか訓練校に行っているときに焼いたものです。で、なにがすごいかというと冷蔵庫で材料を選ぶには、こういうものをつくろうとイメージしてから選択して、次にその材料にふさわしい加工をします。こういう構成力が出てきたんだということに対する驚きでした。
by miyata (2008-06-01 21:24) 

miyata

yakkoさん、こんばんは。
お褒めいただきありがとうございます。
プランター菜園は、私には難しすぎます。この先どうなるのかと思うと心配で心配で(;^_^A アセアセ…
by miyata (2008-06-01 21:26) 

miyata

タケノコさん、こんばんは。
たしかにどこかの回線が繋がったような気がします。
これがいくつか繋がりはじめるとと想像すると、期待感がむくむくと頭をもたげてきます。これがいけないのでしょうが(苦笑)。
自己嫌悪は、どちらに振れているときでも救いの根拠になるのではないかと思うようになりました。
by miyata (2008-06-01 21:31) 

miyata

なかなかないさん、こんばんは。
拍手ありがとうございます。このことは決して忘れないでしょう。
みなさん、けっこう自己嫌悪に悩まされたりするんですね。ちょっと安心しました。
by miyata (2008-06-01 21:39) 

miyata

chihiroさん、こんばんは。きていただいてありがとうございます。
by miyata (2008-06-01 21:40) 

hana

今晩は。
綺麗にそろえられて切ってありますね。
会社の方がみえたので、何かおもてなしをとお思いになったのでしょうね。
その気持ちが嬉しくて、思わず撮ってしまわれたmiyataさんのお気持ちも解るような写真です。
この調子がこのまま続きますように・・・

Mさんのブログは、私も時々読ませて頂いておりますが、私には難しい言葉使いが多い。
だから、いつも途中で止めてしまっている・・・これって、私だけでしょうか。
miyataさんがいつも書かれている内容からは、自己嫌悪などというものとは無縁のように思えます。
by hana (2008-06-01 23:01) 

miyata

hanaさん、こんにちは。
きれいに切ってるでしょう。びっくりしました。

>その気持ちが嬉しくて、思わず撮ってしまわれた

いや、実はこれはそうではなくてあくまでもこの結果に驚いたんです。台所でがさがさし始めたときは気が気ではありませんでした(^^ゞ

Mさんのブログ、確かに難しいですね。私もhanaさんと同じですよ。とっても抽象度が高い上に、言葉を突き放さないというか簡単には還元しないし、論理にMさんの心理がずっとまとわりついているからいろんな多義性を主張するようになっているようでもありますね。簡単な文章ではないですよね。だけどなにかの拍子に、Mさんの本意ではないかもしれないけど、あ、これはこういう事なのかもしれないという事に気づくときがあります。今回ブログに書いたきっかけになったのは、ちょっと前にBSでBBSのアフリカ特集を断続的やっていたのを見たことです。どういうことかというのを説明しないといけませんが、すごく長くなってしまいそうなのでここでは説明しません(笑)。Mさん→アフリカ特集→自分の生活現場→Mさんというように辿りつき、書く動機になりました。
私は散文的に冗長に書くことはできるかもしれませんが論を構築するように書くのは苦手というかその才がなさそうなので、なにを書いてもなにかが「表現できた」という実感がありません。だから記事にすることはないと思いますが、簡単に言いますと例えば善悪は二項対立ではなくて、すでに発生から両方を含んでいるものだということをクリッピングできたのです。これはなかなか恐ろしい事なのです。下手をするとなにも言えなくなってしまう。正義は不正義に、倫理は反倫理にいつでも転嫁してしまう契機があるということです。逆もまたありです。これを回避するのにすぐに思いつくのは法です。だけど法もまたこの土俵にあります。あるいは神でしょうか。船場吉兆の「もったいない」使い回しを裁くのはいったい何なのか。実際ある局面ではこの「もったいない」は十分に賞賛されてしかるべき倫理でもあるとは思いませんか。「高いお金を出しているのに使いまわすとはもってのほか」というだけでは私には十分だとは思えないのです。「ひどい」という非難は「素晴らしい」という賞賛に容易に変わる可能性があるということです。
(;゚゚)ウッ! な、ながくなってしまいました。全然説明できませんでした(;^_^A アセアセ…

私は物心着いた頃から自己嫌悪の塊です。だけどこれも自分を愛せないのではなくて、自分を愛したくて仕方がないということの現れかもしれませんね。
by miyata (2008-06-02 15:54) 

練習菌

こないだN◯Kの言葉のコーナーで、「すばらしい」の語源は「みすぼらしい」だと
解説してました。
それがいつの間にか逆の意味になっちゃうなんて〜

by 練習菌 (2008-06-02 16:39) 

練習菌

あかん、レモンがどうしてもタクワンにみえてしまう。
レモンはキュウリにかけるんですかねえ?
うちではやらないなあ。
ゆかり粉をかけるといいかも?
あ〜、よだれが〜
ついでに空腹時に見るとよだれが噴出するHPを貼っとこう(^m^)プププ
by 練習菌 (2008-06-02 16:42) 

miyata

練習菌さん、こんばんは。
タクアンに見えますか(笑)。
レモンはどういうつもりだったのでしょうかねえ。色取りのつもりかサラダのつもりだったのでしょうか。
by miyata (2008-06-03 00:36) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

占い遊び記憶違い ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。