SSブログ

意外な穴場を発見 [介護と日常]

連休の後に、もう寒くなることはあるまいと炬燵布団を洗ったことは書いたが書いたしりから夜に冷え込み、慌てて毛布を出した。せっかくクリーニングに出したものだったのに・・。その後も日中は真夏日のように暑くなるかと思えば夜になると寒くなって座布団だけの居間ではちょっと我慢できない。仕方がないのでまた炬燵布団を出してきて炬燵にかぶせる。さすがに炬燵の電源を入れることはないが、昼間は汗をかき夜には炬燵布団に足を突っ込みながら、ときには潜り込みテレビを見ている。

ソネットブログの設定を調べていると、今月アクセス数が突出している日があった。とはいっても何千とかではなくて何百のレベルだが(苦笑)。
その日はちょっと変わったというかkinkyなコメントがあり、いったん削除したがまたすぐに書き込まれているので返事を書いた。ところが書くと全然返事がない。じゃあコメントを削除しますよと伝えて待っても反応がないので削除した。これはスパム以外では初めてのことだった。そんな日だったことを思い出した。
で、忍者ツールというのを設定しているのを思い出して検索とかアクセスを見てみるとこんな検索条件で私のブログが参照されているのが見つかった。この検索条件と変なコメント主とは別だったが意味不明の条件だった。これはきっと見る人が見ればすぐにわかるのではないかと思って、お尋ねします。この検索条件はなにを表しているのでしょうかね。
「\xe3\x81\x82\xe3\x81\x98\xe3\x81\xad\xe3\x83\x95\xe3\x83\xa9\xe3\x82
\xa4\xe3\x83\x91\xe3\x83\xb3\xe3\x80\x80\xef\xbc\xa9\xef\xbc\xa8」

発熱と脱水からいったんすぐに回復した妻だが、また発熱した。木曜日のヘルパーさんが気づいて検温すると7度8分もある。本人も元気がなくベッドに横になったのでヘルパーさんもすることがなく一時間切り上げて帰って行った。保冷剤で冷やすと今朝にはもう平熱に戻った。元気満点である。この間ちょっと辛かったのは、早朝およそ4時前後頃から俄然やる気満点で起きだして、片づけや炊事をやろうとすることだった。私は妻を横目で見ながら7時半からの連ドラをみる。それが終わると妻の後を追いかけるように後かたづけをする。三日ほど前のこと。残念だったのは、冷蔵庫から野菜を出して刻み、鍋にその野菜を入れて何かをつくろうとしていたのだが、鍋には野菜とともに雑巾が煮込まれていたことだった。

現在、火、水、木以外はずっと妻と顔をつきあわしている。妻が突発的に何かをやりたくなった時にはできるだけ妨げずに一緒に行動するようにしている。なにか実現できることがあればいいのにとは思うものの、なかなかそれがなにかに到達できない。絵を描くことも土を捏ねることも今のところ妻の欲求から外れている。たとえ遊びでも妻はもうこのまま器の世界に戻ることはないのかもしれない。
そんな中、月曜日に思い立って区の図書館に行ってみた。図書館を利用することはほとんどなかったのだが、たまたま読んでみようと思った本を購入すべきか少し考えたが、やがて本を処分しても二束三文だし、いたずらに本棚を増やしても仕方がないと図書館利用を思い立ったのだ。車椅子を押しながら図書館に行ってみると意外に充実していたので驚いた。妻も粘土の辞典を手にとって熱心に見ている。ちょっとした穴場を見つけた気分だった。私は読んでみようと思った本を5冊予約し、二時間ほど図書館で時間をつぶして帰ってきた。飽きるまでしばらく図書館通いで時間をつぶせそうだ。
nice!(9)  コメント(28)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 9

コメント 28

SilverMac

私も、二、三日前いつもの2倍以上四千を超えるアクセスがあって、これは何かおかしいと思いましたが、その日だけでした。so-netのアクセス数は余り当てにはならないようです。
by SilverMac (2009-05-23 07:51) 

練習菌

解読しました。UTF-8エンコードのunicodeでした。
内容は「あじねフライパン IH」でし。
O=(__;;; パタ...
by 練習菌 (2009-05-23 08:55) 

うしさん

奥様の図書館でのねんどの本のこと、すばらしいともいますよ。
故人のことで絵を描いて題をつけるのに大きい字の辞書がいるという。書店の2階まで店員さんに見つけてもらって、家でそれを見て。「トレド遠望」と決めて。それは今はリハビリ施設の作業療法室へかざってくださっています。
もっとも認知力の関係で最後は右半分しか絵がかけなかったので、仲間や家族に手伝ってもらって右は確実に自分で描いていました。
by うしさん (2009-05-23 09:21) 

hana2009

こんにちは。
私もso-netに、ようやく慣れてきておりますが・・・以前よりはまだ時間がかかってしまいます。

図書館は遠くなってしまって、今はあまり行く機会がないです。
自分で歩いて行ける近くの市民センター内の、図書コーナーで間に合わせている状態です。
それでもネットでリクエストも出来ますし、買うほどではないDVDを借りて見たりと、利用しない手はないと思ってしまいます。

お隣が図書館の方が、以前お友達でした。
夏は冷房が効いて、静か、第二のリビングだって言っていました(笑)

鍋には野菜とともに雑巾が煮込まれて・・・キッチンの台布巾なのでしょうか。
その作ろうとする気力が、大切な事ですね!

by hana2009 (2009-05-23 11:43) 

miyata

SilverMacさん、こんにちは。
ソネットは時にそういうことがあるんですね。忍者ツールでアクセス数を見ますと全然違うことがわかりました。
by miyata (2009-05-23 13:46) 

miyata

練習菌さん、こんにちは。
うへ〜、どうもすみません。ありがとうございました。
あじねフライパンでしたか。納得です。
私のブログ検索WORD統計NO.2です。NO.1は「頭の中の音」関連で、認知症や介護はほとんどないですね(笑)
by miyata (2009-05-23 13:51) 

miyata

うしさん、こんにちは。
粘土のこととかに関心があるということは、どこかに陶器に対して通路が残っていて認知の関係で迂回路を通っているということかもしれませんね。
それはそう思うのです。窯の温度が気になったり、素焼き釜を止めなくてはという不安はしょっちゅうですから。この迂回路が繋がるといいかもですね。
by miyata (2009-05-23 13:58) 

miyata

hanaさん、こんにちは。
だいぶ慣れてきたようでよかったです。私は新規作成のページで編集することはほとんどありませんので、あまり機能を知らないのです。これは当初ソネットでは編集機能をMacにサポートしていなかったからですが、まあ、ほとんどテキストベースですからテキストに原稿を書いてから新規作成ページにコピーしてアップしています。
図書館利用は、ネットで予約が出来たり使いようによってはとても便利であることがわかりました。いろいろ検索してみますとまさかこんな本はという本もあったり、さすが京都と感心しているところです。リビングとして使うというのはさすがですね。散歩にちょうど良い距離でもあり、これから大いに利用しようと思います。

>その作ろうとする気力が、大切な事ですね!
ああ、そうか!そういう風に考えれば良いんですね!ありがとうございます。
by miyata (2009-05-23 14:17) 

yakko

こんにちは。また牧野植物園に行っておりました。
昨日行ったんですが凄い車で駐車するところがなく、今日開園前に着き
リベンジ(?_?) 昨日は団体客でいっぱいだったらしいです。
ヤマアジサイ展が目的でしたが、前回よりガッカリしました。
ネットっていろいろあるんですね〜
私は何も分からないので自分に関係ないのは触らないようにしています。
奥様の体調にも波がありますね。
図書館は良いですね。良い時間を過ごされましたね。
私はずいぶん長いこと本を読んでいません。新聞読むだけで大変す。
図書館通いは気分転換にもなりますね。


by yakko (2009-05-23 16:58) 

miyata

yakkoさん、こんばんは。
リベンジが成功してなによりです(∩.∩)
ネットには嵐が吹き荒んでいる地帯があるようですが、私はそこに足を踏み込んだことも見たこともないのです。ただ、少し知っている人が自分のブログに会社の上司の悪口を書いてそれがどこかの掲示板で晒されて会社を退職せざるを得なくなったという話を聞きました。でも、書く方も書く方だし、関係のない人を退職に追い込んで溜飲を下げる連中ってお近づきにはなりたくないですね。
図書館通いは、妻にも私にも気分転換になります。ちょっといいところを発見した気分です。
by miyata (2009-05-23 20:39) 

tonton

こんばんわ。

奥様も楽しめるところが発見できてよかったです~
あまり期待しないで行ったりすると
結構よい発見できたりしますよね。

夏場は特に良いかもしれませんね~
涼しいし!家の電気代節約にもなるし!
飲み物持参と軽く羽織る物も あと小腹が空いた時のために
飴とか持って ^^; あっそんなに長くは居ませんか??
by tonton (2009-05-23 22:32) 

miyata

tontonさん、こんばんは。
>涼しいし!家の電気代節約にもなるし!
(!o!)オオ!ー、そういう効用もありますね。それはますます楽しみになってきました。お弁当をつくって出かけたらどうかなど楽しみがふくらんできました〜(^^)v
図書館の利用手引きを読んでみると、飲食は禁止なのでどこかでいただくということになりますね。ふと思いついたのですが、なんと図書館は福祉事務所の二階にあるのです。嫌みで福祉事務所の廊下で毎日のようにお弁当を食べたらどうなるのだろうと考えて、あまりのくだらなさに自分で笑ってしまいました。
by miyata (2009-05-24 00:42) 

yakko

ふたたびお邪魔します。
シャガのことを検索してみました。
いろいろ寄せ集めですが、ご参考になるでしょうか?
長くなりますが、よろしくお願いします。

シャガ(射干;著莪) アヤメ科 :Iris japonica 別名:コチョウカ(胡蝶花) 花期:春. 竹薮の縁などに群生していたりします。 和名の「射干」は本当はヒオウギのことです。 ...シャガは本州から九州、中国にも分布する常緑の草本。古い時代に日本に中国から持ち込まれた植物であるとされる。シャガは3nであって種子を作らないし、球根を作るわけでもないので、中国から持ってくるとすれば、生きたままで持ってこなくてはならない ... 冬でも葉の枯れない常緑性の多年草で、光沢のある細長い葉を斜め上に向かって伸ばします。花は淡い紫色、表面にオレンジ色の突起物ができてその部分を囲むように青紫色の斑点が入ります。花は短命で一日でしぼんでしまいますが、次々と新しい花を咲かせます。雰囲気としてはアヤメの色を薄くしたように見えます。
 ごく当たり前に日本でも自生しているものをみますが、元々は中国原産の植物で古くに日本に渡来してそれが野生化したと言われています。生育は旺盛で根茎を横に伸ばしてどんどん広がっていきますが、元々タネを付けない性質でどのようにして日本全国をカバーするまでに広がっていったかはよくわからないようです。人の入っていない場所では見かけないとも言われていますので、人の手によって増えていったのかもしれません。
 シャガの名前はヒオウギの漢名「射干」を日本読みしたものといわれ、葉がヒオウギに似ているところから間違って名付けられたと言われています。      読みにくくてごめんなさいェ(__)ェ
by yakko (2009-05-24 15:39) 

Allora

私は訳の分からない書き込みはすぐ削除してます。

ところで区の図書館って東山区総合庁舎にある図書館の事でしょうか?そこなら何度かいった事があります。
それからもう一つ思い出したのが、多分お宅の近所だと思うのですが大国町のF山豆腐店は昔からの知人です・・・
いつもローカルな話題になり恐縮です^^
by Allora (2009-05-24 20:41) 

miyata

yakkoさん、こんばんは。
わざわざ調べてくれたんですね。どうもありがとうございます。「シャガ」という響きがとても気になって、なにか仏教に関わる言葉なのかと思ったりしていました。また、ヒオウギ貝と宝貝とのイメージが混乱して海上の道との関わりがあるのだろうかと勝手に想像したりしてました(;^_^A アセアセ…
いずれにしても、私には心地よい響きの名前です。
by miyata (2009-05-24 22:24) 

miyata

Alloraさん、こんばんは。
そうです。総合庁舎にある図書館です。
それで、「大黒町」のお豆腐屋さんですが、もし向かいが表具屋さんのお豆腐屋さんでしたら、残念なことに二月ほど前に店じまいをしました。ある日張り紙があり、「高齢のために」お店じまいすると書かれていました。
ご兄弟で、弟さんが豆腐屋さんを切り盛りしていたと思うのですがお兄さんの方は腎臓が悪くてずっと長い間療養生活をしていると思います。そのお豆腐屋さんのことかもしれませんね。
by miyata (2009-05-24 22:45) 

タケノコ

発熱が繰り返し続いているのは心配ですね。
妻も何かに集中して、自らの意志でこれやりたいとか、やるとか
ならいいのですが、なかなかそこまでは行きませんね。
図書館で、静かにしてくれて、しばらく本でも眺めてくれていたら、miyataさん自身も読書ができたりしていいかもですね。
by タケノコ (2009-05-27 21:45) 

miyata

タケノコさん、こんばんは。
やはり、抵抗力がないのですね。環境の変化や心理面も含めてストレスに弱いのです。
とりあえず図書館は嫁さんのおつきあいですね。
私自身は図書館での読書は苦手です。今は寄る年波で(^◇^;)駄目なんですが、今までいちばん読書が進んだのはとても忙しい時、乱雑に散らかった部屋、煙モウモウの騒がしい喫茶店でしょうか。あ、あともう寝なくっちゃあという時に子守歌がわりに読もうと思った時もですね。これはもう絶対に止めようと思うのですが同じ失敗を繰り返します。とうぜん空が白み始める頃に激しい後悔ですね(苦笑)。
by miyata (2009-05-28 02:25) 

SilverMac

「土佐源氏」のことは知りませんでした。調べてみて、初めて檮原が舞台と知りました。
by SilverMac (2009-05-30 22:46) 

miyata

SilverMacさん、こんにちは。
コメント見逃してました。すみません。
宮本常一の「忘れられた日本人」には、土佐が舞台の話は「寺川夜話」があります。この人が書いたものは膨大で(死後20年以上も経っているのに、刊行中の著作集は50巻を数え100巻は軽く超えるだろうといわれているようです)ちょっとかじっているとしかいえないのですが、とにかく面白いのです。
戦前、戦中を知らない私は同じ昭和でも大きな断絶を感じるのですが、この人が写した写真を見ていると、自分が幼いときの生活風景の記憶がよみがえるようです。
by miyata (2009-06-02 14:01) 

だるま

訃報
左膳さんがお亡くなりになりました。
by だるま (2009-06-16 09:47) 

miyata

だるまさん、こんにちは。
わたしも案内をいただきました。とても残念です。
by miyata (2009-06-16 12:26) 

だるま

左膳さんの姪御さんより御礼のメールを受け取りました。
長文のため抜粋して私の日記上に記しました。
by だるま (2009-06-18 10:27) 

miyata

だるまさん、こんばんは。
少し前、hanaさんのところでのコメントかで体調が良くないって書き込んでいたことがありました。ちょっと気になっていたのですがまさかそれが今度のことの徴だとは思いもよりませんでした。お母様の認知症のことも控えめには訴えていたとは思うのですが、ずいぶん大きな心の負担を感じていたことでしょう。だるまさんのブログで姪御さんの手紙を読んでそう思いました。絶望的な不安を感じつつ日々を送っていたのでしょうか。ちょっとあまりうまく書けませんのでしばらく黙ります。
by miyata (2009-06-18 19:09) 

miyata

すず音さん、cheeさん、niceありがとうございます。
すず音さん、ソネブロに戻ったんですね(∩.∩)
by miyata (2009-06-21 07:54) 

すず音

こんにちわ
市民税・県民税が戻ってきた件ですが
なんでも医療費控除をすると金額によって調整がかかるそうです。
本日口座に振り込みましたと電話がきました。
市が変わってから変わったのかと思いましたが、全然関係ないようです。
昨年分は父親の名前で控除しても戻りが無いのはなぜ?
仕組みが全然わからないです。
それよりも医療費の方を初めから半額とかにして欲しいです。
後で戻すよりも初めから取って欲しくないと思うのは贅沢でしょうか?

by すず音 (2009-06-29 13:05) 

miyata

すず音さん、こんにちは。
税金は解りづらいですね。複雑にするメリットがあるのではないかと疑ってしまいます。社会というものに気がついてみると実に不透明な幾重もの壁に囲まれているのを実感します。
昨年分に関しては、税務署に問い合わせてみるとよいと思います。わりあい親切に教えてくれるはずです。
by miyata (2009-06-29 16:29) 

miyata

yuki999さん、ここでもありがとう。
by miyata (2009-07-04 14:45) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。