SSブログ

退院は21日 経過21 [介護と日常]

先週の木曜日、入院している病院に関係者が集まって退院後のサポートについての関係者会議がおこなわれた。病棟の担当者、主治医、理学療法士、作業療法士、言語療法士などから妻の現状の報告があった。在宅をサポートする側からはケアマネージャー、通所リハビリ、ヘルパー派遣事務所、福祉器具レンタル会社とけっこうな人数となった。
退院日は今月21日。当初は15日の予定であったが手すりの取り付けとかの改修工事の段取り、私の都合などからこの日に決まった。
何しろやってみないことにはわからないので、当面は入浴介助を週三回1時間の身体介助で様子を見つつ、私の側からの要望が出てきた段階で検討するということでお開きになった。もう一つ、病院に対する私の要望として退院までに階段の上がり下りと、浴場での移動に関するアドバイスがもう一度欲しいと訴えたところ理学療法士さんと作業療法士さんがスケジュール調整して時間を取ってくれることになった。ヘルパー派遣事務所の方もぜひその時にあわせて自分たちも参加したいと申し出てくれた。

そして、完全に夏日となった今日(木曜日)午前、階段の上り下りやリハビリ室に浴室の環境を摸したセットを配置して手すりをどの手で掴むか、どの足から進めるか、介助はどの位置に立つかなどを実際に妻を相手に検討を加えながら体験してきた。
リハビリ室には半年ぶりに会ったヘルパーのMさんとTさん。懐かしかった。妻も何となく覚えているようで警戒心はまったく見せなかったし、入浴後であったにも関わらずけっこう張り切ってすすんで協力してくれたのだった。PTのK先生も「今日はお風呂の後なのに頑張ってくれましたねえ」と感心しきりであった。

ヘルパーのMさんとTさん、それに事務所の責任者のたぶんKさん(じつはこの人のことはよく知らないというか覚えていないのだが何度か途中交替とかで家に来てくれていたらしいのだ)達は最初は大変な介助になるかもしれないというような不安げな表情だったが、実際に体験や検討に入るとがぜん積極的になっていろんなアイディアも出てくるし、上手くいくと拍手も出て妻も喜んでいる。力強い限りだ。その点私などは情けないもので、こころのどこかに「最後は頭突きというか腕力で解決するしかない」と諦めてるところがあり、これはそのまま自分が年をとると何も出来なくなることを前提にした敗北主義者のようなものだ。いや、そりゃあ私だって実際の介助に関して三好春樹のビデオやなんとかという偉い先生の古武術を応用した介護とか勉強はしましたけどね。知恵を出すということは身体を張るということなんですね。智恵がなければ身体も張れないわけでして、彼女たちのたくましさに猛省をしました。

短い時間だったが退院後に希望が持てる内容で終えることが出来た。そう、これが大事なんだよなあと思った。以前記事にも書いたが、初期の段階で介護者に充分な知識があれば目前の地獄のかなりの部分は回避できると私は今も確信している。
ヘルパーさん達に「遠いところ、ありがとうございました。これからもよろしくお願いします。ところで今日はなんで来たんですか」と聞いたところ、なんと三人とも原チャに乗って来たのだそうだ。Mさんが「そう、みなの迷惑も顧みず三人で東大路を流してきましたのよ、おほほ!」恐るべし、ヘルパー原チャリ団。彼女たちの労働に充分な見返りあれと願う。
nice!(9)  コメント(31)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 9

コメント 31

ほんのり

おはようございます。
退院、自宅生活にいよいよ「GO!」サインですね。
色々、準備が大変でしょう?
自宅では、又違った専門スタッフとの連携になりますね。
奥様がとまどいませんように…、でも自宅に居られると言う喜びの方が大きいでしょう。
by ほんのり (2010-06-11 06:44) 

hana2009

miyataさん、こんにちは。
いよいよあと10日ほどで、家に戻られるのですね。

常に人と気配と視線のある病棟内から自宅に戻られることは、嬉しさと不安の両方が入りまじった感じと言ったらいいのかしら。私自身はそう思えましたけれど・・・

大らかでたくましいヘルパーさん軍団は、これからも強い味方となってくれそうです。
残る課題は、階段の上り下りですね。
by hana2009 (2010-06-11 13:17) 

うし

いよいよですね
昨日検診のとき同じ病院で(麻痺即の車椅子の足置きが上がらない方にいあいました
。すぐして差し上げましたが
思わぬことでお困りになるのですね
by うし (2010-06-11 15:45) 

yakko

お早うございます。
退院が21日と決まりましたか。ここまで来るまで大変でしたね。
若いやる気のあるヘルパーさんの力を借りて、自宅での生活が順調にいきますように〜〜〜奥様の笑顔が目に浮かびます(*^_^*)
by yakko (2010-06-12 09:30) 

miyata

ほんのりさん、おはようございます。
GOサインが出ました!当面この家での使い勝手を考えて模様替えしようとか計画しています。でも、帰ってくる前にそれをやってしまうと本人が混乱しますので、落ち着いてから模様替えしようとか、いろいろ考えてます。だけどその前に、神戸に誰も住んでいない実家があるのですけどここを引き払うことにしまして16日から荷物の整理をしたりとか予定が一杯です; .;
by miyata (2010-06-12 10:21) 

miyata

chihiroさん、ありがとうございます。
by miyata (2010-06-12 10:21) 

miyata

pi-さん、ありがとうございます。
by miyata (2010-06-12 10:22) 

miyata

hanaさん、おはようございます。
そうですね。やっぱり妻も嬉しさと不安が入り交じるようです。こちらも喜び半分、不安半分というのが正直な気持ちです。ヘルパーさん、最初に来た頃はこの人大丈夫かなというほど頼りなげだったんですけど、今はたくましくなりました。
by miyata (2010-06-12 10:36) 

miyata

うしさん、おはようございます。
ようやくです。ありがとうございます。
いろんなことで思わぬ事に出くわします。自分の視線だけでは見えるところは限られてますね。
by miyata (2010-06-12 10:38) 

miyata

yakkoさん、おはようございます。
はい、ようやく帰ってきます(^^)v
ヘルパーさん、きっと若くないです(苦笑)。女性は年をとると強くなりますね。不思議です・・。もうすぐ家に帰れるとうっすらわかっているようで、嬉しそうですけど不安もありそうです。この辺りの反応はずいぶんまともです。梅雨のさなかの帰宅となりますが、まずはこの夏をなんとか快適にやり過ごしたいと思っております。
by miyata (2010-06-12 10:45) 

SilverMac

先ずは、ご退院決定、オメデトウございます。試行錯誤もあると思いますが、miyataさんなら乗り切れると信じています。気楽にガンバッテ下さい。


by SilverMac (2010-06-12 11:06) 

miyata

SilverMacさん、おはようございます。
ありがとうございます。
気楽に頑張ります!
by miyata (2010-06-13 10:15) 

tomoko

退院良かったですね。
是から色々又大変な事もあろうかと思いますが、

人は人に支えられて生きて居るのです。
周りの方々に沢山のアドバイス、又は支えられて
一人で頑張りすぎないようにね。

by tomoko (2010-06-13 19:00) 

タケノコ

ハード面(階段等改修)は大変そうですが、ソフト面といいますか、病院や、病院外のスタッフとの連携が旨くいっているようで何よりですね。ヘルパー派遣業者さんも、ただ派遣するだけ、しかも経験不足や質が・・・といったところもあるなかで、なかなかご熱心な業者さんで、これから心強いですね。
by タケノコ (2010-06-13 21:56) 

miyata

ともちゃん、こんばんは。
退院できるなんて、しかも以前のように会話も出来るなんて、体中から管が出て、しかもそのどの管からも血が溢れていたときのことを思うと夢のようです。


by miyata (2010-06-14 01:50) 

miyata

タケノコさん、こんばんは。
ソフト面・・そうですねえ。ネガティブに捉えるととめどがないので、当面そういう方面に関しては口をつぐんでいるというところでしょうか(苦笑)。派遣事務所の対応は正直意外でした。といっても参加してくれたヘルパーさん二名は以前からのつきあいなので、何となく信頼関係は共有できていたのですが、現場での信頼関係は往々にして派遣事務所との対立を含むものであったので、なにか変化があったのかなという感じですね。ケアマネさんは同居家族がいると生活援助は「一切」認められないという、<大>後退を今度こそわが家でも実行するという決意を持ってるようですし、なかなか前途は多難です。
by miyata (2010-06-14 02:20) 

Allora

退院、一週間ほど延びたんですね。
改修工事の段取りもあったのでしょうし、あわてずにという事で帰宅後のシュミレーションも出来、良い方向に進んでいる様子で何よりです。

ヘルパーさんの存在は、僕も母もずいぶんと助かっています。miyataさんには先刻承知の事と思いますが、責任者のKさんとは、密に連絡を取られた方が良いのではと思います。こちらも責任者のYさんがヘルパーさんのやりくり・段取りをしているので、日々の事で何かあるとすぐ彼女に連絡して、こちらの希望・時間の変更など相談したりしてます。ケアマネさんは要所々でドクターと相談する時などに来てもらってます。

退院までいよいよカウントダウン。在宅になられてもご家族皆さんに良き道が開けますよう念じております。
by Allora (2010-06-15 01:00) 

miyata

Alloraさん、こんばんは。
なんとか退院にこぎ着けられました。
ヘルパーさん達とはこれまでも仲が良いので、これからもうまくやっていきたいと思います。ケアマネさんはまあひと月に一回の関係ですからね。割り切ってやっていきます。
by miyata (2010-06-15 17:50) 

ほんのり

いよいよ、退院の日が近づいて来ましたね。
お家の方は準備ととのったのかしら?
奥さまも帰宅を待つmiyataさん家族も嬉しいような、心配なような複雑なお気持ちでしょう。

やれば何とかなる! そして、いっぱい疲れる!ってのが私の感想かな?
なんと、父の白髪の頭の後頭部に黒い毛が生えて来ているのですよw(゚o゚)w オオー!
凄い生命力に脱帽です^^
by ほんのり (2010-06-19 17:45) 

miyata

ほんのりさん、こんにちは。
いよいよ明日です。午前10時に退院です。
ベッド、階段の手すりの増強、室内用・屋外用の車椅子、ポータブルトイレなどの準備が整いました。どうなるのか、ほんのりさんがおっしゃるとおり、嬉しさと不安が入り混じります。
お父様は、基本的にお強い方なんですね。すばらしい!
by miyata (2010-06-20 16:17) 

にこにこ

明日の10時ですか
夫のことを思い出しますが
退院という本人の喜び
まずはこれでみんなが満足なさることから始まりですね

何とかなるはずです
by にこにこ (2010-06-20 22:13) 

hana2009

miyataさん、こんにちは。

いよいよ今日ですね。今はまだお帰りになる最中でしょうか。
準備万端でのお出迎え、お疲れ様でした。
大変失礼なことですけれど・・・年末の頃を思い出しますと、本当に奇跡のよう・・と思ってしまいます。

それでも何かあればそれにすぐ対応される入院中とは違ってくるのですから・・・
自分自身の場合は、いきなりリハビリの機会のない自宅に帰されたときの戸惑い、これからの日々をどうしたらとの不安が最も大きく感じられました。

それでも諦めずに、前に向かって進んでいくことで、回復はあります!
どうかお元気で、頑張られますように!!


by hana2009 (2010-06-21 11:48) 

練習菌

今夜か明日くらいに、退院初日のレポートがあがるかな?
((o(^-^)o))ワクワク
by 練習菌 (2010-06-21 16:51) 

うしさん

やっぱり、わがやはえわ!と聞こえたような
by うしさん (2010-06-22 00:01) 

miyata

にこにこさん、こんにちは。
何とかしなくてはですね(^^)。
by miyata (2010-06-22 15:53) 

miyata

hanaさん、こんにちは。
ほんとうに、わたしも奇跡的だと思ってます。
帰宅後の様子ですが、まさにhanaさんの書かれた通りの反応です。
新しく記事に書きました。
by miyata (2010-06-22 15:55) 

miyata

練習菌さん、こんにちは。
遅くなりましたが、さっき記事にあげました。
土曜日はすみませんでした。突然のことであたふたしましたが、無事に何事もなくオランダ戦の後半には帰って来られました。また、DMします。
by miyata (2010-06-22 15:59) 

miyata

うしさん、こんにちは。
残念!反対でした(苦笑)。今もまだ少し不機嫌なんですよ。おいおい落ち着いてくれるでしょう。
by miyata (2010-06-22 16:01) 

miyata

mwainfoさん、こんにちは。
niceをありがとうございます。
by miyata (2010-06-22 17:09) 

練習菌

家に帰れたのにふきげんとは、意外な反応ですねえ。
現実は小説より奇なりとはよく言ったものだなあ。
人間の回復力はそこ知れぬものなのですねえ。
一方では、坂道を転がるごとくに低下してくれたり~
by 練習菌 (2010-06-22 23:32) 

yakko

お早うございます。いつもお越し戴きアリガトウございます。(^。^)
by yakko (2010-07-07 09:01) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。